お知らせ
-
注目記事2025年度 学校説明会 申込フォームはこちら(申込開始6/28(土)午前10時~)〇申込フォームは、こちらになります。 ※なお、申込開始日時までは、申込フォームは開きません。〇2025年度学校説明会の開催についての記者発表資料は、 こちら(愛知県教育委員会Webページ)から
-
7/9部活動見学&総合
昨日より、高校の部活動見学を実施しています。生徒は、自分の興味関心のある高校の部活動を見学しました。高校の顧問の先生から説明を受けている場面もあったようです。また、総合的な学習の時間では、各グループ
-
7/7刈高祭「クラス展示」
現在、9月5日(金)6日(土)実施の刈高祭(文化祭)におけるクラス展示の準備を進めています。本日は、各学級において、どんな目的で、どんな内容の展示を行うかを話し合いました。自分たちが楽しむだけでなく
-
7/4七夕&合唱
本日の朝、昇降口前に大きさ笹を設置し、生徒たちを迎えました。登校した生徒たちは、短冊に自分の願いを書き、飾る姿が見られました。昇降口付近は笑顔であふれ、とても良い雰囲気でした。皆さんの願いが叶うとい
-
7/3体操服授業&道徳
7月1日より、附属中学校では体操服で授業を受けてよい方針としました。通気性のよい服装で過ごし、引き続き集中して学習に取り組んでほしいと思います。また、写真のように、本校の道徳は、教員が入れ替わりで授
-
6/26・27総合「未来予想図Ⅰ」
6月26日(木)午後と27日(金)午後は、総合的な学習の時間の「未来予想図Ⅰ」を進めました。この4時間では、グループで探究するための問いを確定させ、探究を計画的に進めるための探究企画書の作成に取り組
-
6/25 Australia Day②
第2部の「オーストラリアの生徒とのオンライン交流会」の様子を紹介します。前半に全体会を行い、後半からブレイクアウトルームに分かれて、少人数同士での交流会を実施しました。後半の様子として、まずは本校の
-
6/25 Australia Day①
本日は、「Australia Day」と称し、第1部に高校生による「オーストラリア研修の報告会」、第2部に「オーストラリアの生徒とのオンライン交流会」を実施しました。第1部では、15名程度の高校生に
-
6/24水泳&前日準備(オーストラリア交流会)
本日は、1組の生徒が、名鉄スイミングスクールにて水泳の授業を行いました。それぞれの技能に応じたコースに分かれ、真剣に取り組む姿が見られました。各学級4回の授業になりますので、1回1回を大切にしてくだ
-
6/23ソフトボール馬渕選手来校
本日は、アスリート派遣事業として、本校に北京五輪ソフトボール金メダリストの馬渕選手をお招きし、講演会と実技指導を行っていただきました。講演会では、「自分の可能性を信じ目標に向けて努力すること」「『体