お知らせ
-
注目記事2025年度 学校説明会 当日の様子・Q&Aの公開2025年度学校説明会の当日の様子、及び、アンケートでお送りいただいた質問の回答については、こちらからご確認ください。
-
9/25定期考査Ⅱ
本日は、定期考査Ⅱの初日で、生徒たちは、英語、音楽、美術のテストに取り組みました。本校では、定期的な学習の振り返りや、基礎基本の定着を目的に、年4回の定期考査を実施しています。大切にしてほしいことは
-
9/19数学の授業
数学の授業では、生徒が作成した文章問題を互いに解き合っています。現在、「一次方程式の利用」を学習しており、たとえ難しい問題であっても、粘り強く取り組んだり、仲間と相談しならが考察したりと、真剣さを感
-
9/18理科・社会・外国語・道徳の授業
本日は、教科の授業の様子を紹介します。理科では、気体の性質について、実験結果をもとに、比較しながら整理し、まとめていました。外国語では、ALTと一緒に、命令文を使って、学校のルールを表現する活動を行
-
9/11県教育長視察
本日、5時間目の総合的な学習の時間を、県教育長をはじめ教育委員会事務局の皆様が視察に訪れました。本日の授業は、夏休み中に、フィールドワーク等を通して収集した情報を用いて、整理・分析を進めていく内容で
-
9/6文化祭2日目(一般公開)
本日は、文化祭2日目でした。2日目は一般公開で、幼児や小学生、そして大人の方まで、幅広い方にお越しいただきました。本日の目標は、刈谷附中生として、それぞれの役割を全うし、クラス展示をしっかり運営する
-
9/5文化祭1日目
本日は、文化祭1日目でした。1日目は、校内の中学生、高校生、教職員のみで実施しました。一番の目的であった中学生と高校生の交流においては、多くの高校生が中学生のクラス展示に訪れ、とても楽しそうに会話す
-
9/4刈高祭オープニング
本日は、待ちに待った刈高祭が始まりました。生徒たちも朝からとても楽しそうな表情をしていました。ST後、各学級で声出しを行い、そして、オープニングの本番がやってきました。舞台に上がった際、最初は緊張し
-
9/2第2回ミニプレゼン大会
本日は、夏休み中の探究課題の成果発表会として、第2回ミニプレゼン大会を実施しました。まずは、各学級においてグループに分かれて発表し、今回の評価基準に基づき生徒同士で評価し合い、その後、選ばれた代表者
-
9/1始業式&避難訓練
2学期が始まりました。始業式では、校長先生や各先生より、2学期に向けて大切にしてほしいことを伝えました。今週は、第2回ミニプレゼン大会、刈高祭(オープニング合唱・文化祭クラス展示)と行事が続きます。